仙台は緊急事態宣言解除、ということで、
外出をされる方も増えているのではないでしょうか?
マスクを付ける機会も頻度が増えることと思います。
そこで、マスクの紐にも出来る、
ズパゲッティヤーン の製作動画を作りました!
マスクの耳紐だけでなく、毛糸の代わりにしたり、
編み込みをしてアクセサリーやキーチャーム、タッセルなんかも作れます。
意外と簡単なのでぜひお試しください♪
Tシャツは脇に縫い合わせのないタイプは写真のようにそのまま裁断できます。
脇で縫い合わせてあるTシャツ、カットソーで作る場合は縫い合わせ箇所を切り落としてから始めます。
カットソーを横にして、下の画像の方向でハサミを入れていきます。
※向きを間違えると伸縮が弱くなるのでご注意ください。
今回はマスク紐なので1cmほどの幅で裁断していますが、
市販のズパゲッティヤーンのように太めの紐にしたいときは2cm~2.5cmくらいの幅がおすすめです。
紐にしたら今回はマスク紐なので、輪で切り出した紐を2箇所で切り、
2本のひもにしています。
長いズパゲッティヤーンにする場合は1箇所だけ切り、
長い1本をつくり、更につなげていきます。
今回は紐通しの代わりに安全ピンを使用しています。
他にも通し穴の大きさ次第ではヘアピンやボールペン、シャープペンなども代用可能です。
片方ずつ通して…
両方に通してお好みの長さで結んで完成です♪
ご相談、お問い合わせは各店スタッフまで。
オリジナル商品は Instagram でもお楽しみ頂けます。
Facebook でも商品情報を発信いたしております。
併せてお楽しみください♪
新しくカラーズカタログが出来ました‼
各店の商品はこちらからCHECK → Colors Catalog
コメント
コメントを投稿